若隆景を見に行く
これもまた私たちには3年ぶり?の大相撲観戦です。
観客を入れての大相撲は既に開催されてますが5月場所からは飲食も出来るようになりました。
いつの間にかデッカい◯パホテルが出来ていました。
やはりテレビとは違う雰囲気が漂ってます。
まずは地下に下りてちゃんこを頂きます。
今日は醤油ちゃんことだけ、どこの部屋のちゃんこなのか聴き忘れました。以前より値上がりしてましたが量も多くなって満腹になりました。
今日は何と言っても若隆景を見たかったのです。
入り待ちを楽しみにしていたのですが国技館は非常に真面目にコロナ対策に取り組んでるようで入り待ちも出待ちも禁止。
入り口から支度部屋に向かう力士たちの着流し姿や雪駄の音、鬢付け油の香りなど楽しむ事は全く叶わなくなりました。残念無念です。
やはり精悍な若隆景です。
対戦相手は大栄翔でした。
残念ながら負けてしまいました。
二勝二敗になってしまいました。
下半身の強さが武器でしたが今場所は少し脆そうな印象がありましたがこれから挽回するのか。
是非大関から横綱になってもらいたいと思いますが、過去の力士たちは出世してもいつの間にか皆んな精彩を欠き陥落しやすいこの世界、焦る事なく力をしっかりつけてからで十分だと思います。
太り過ぎず筋肉を付けた昭和の力士たちのように綺麗なフォルムのお相撲さんでいて欲しいです。
お兄ちゃんも弟に負けないぞとばかりに、若元春は勝ちましたね。
楽しみな兄弟力士です。






