memory-2021のブログ

寄り道脱線系ブログです。

パリ旅8️⃣パリにお別れと華麗なるオペラ座

旅の失敗は数あれど、パリに着いて2日目に発覚したのが私がある薬を必要数持って来てなかったと言う事でした。

口やかましい人がいるので隠したかったけどやはり無理だー。

案の定薬の説明書を写メで送ってもらえ、それを翻訳して薬局に行けと言う。

日本に電話してお婿さんに仕事の帰りにうちに行き写メを送って貰い、それから薬局へ。

実は私は3年前に甲状腺の摘出手術を受け、以来薬は欠かせずなのであるもののこれまで薬が切れるとどうなるかを知らなかったのです。調べると疲れやすい、活力がなくなる、など旅の続行が危ぶまれるような事ばかり出て来て。

夫のように几帳面にしっかり準備をしてから行動するタイプとは違う私です。夏に娘が渡仏した際の孫の発熱で薬局のおばさん薬剤師さんがとても親身になってくれた事と、娘が在仏の友人からこちらの人はあまり医者にかからず、薬局での対応が多いと聞いていたので楽観的希望観測で、取り敢えず薬局に駆け込みました。

下手な英語で説明すると、そこの男性薬剤師さんはテキパキとフランスには10種類の甲状腺薬があるなど説明してくれ、その内の一つをすぐに出してくれたのです。

これで一安心。

更に娘には手術した大学病院の先生に電話して事情を話してその薬を飲んで良いのかを聞いてと頼みました。

(帯殴中eSIMにしてるとLINE電話しか繋がらなくて。)

すると、何と先生曰く、私は甲状腺の全摘ではなく

まだ働いてる部分があるので10日間くらいなら飲まないでも問題ないから帰ったら飲んでねと言われたそうです。ホッ😌

これがパリで買った甲状腺の薬です。

記念に捨てずに取ってあります。😌


✩‧₊˚*ੈ✩‧₊˚༺☆༻*ੈ✩


妹が一緒の旅行になり予定を決めるのが遅れたので満席になってしまってたパリオペラ座。

バレェが見たかったなあ。

内部見学だけ妹を連れて見に行きました。

比類無い豪華さに圧倒されます。

世界一だと思います。

後日ウィーンのオペラ座にも行くのですがやはり。。。

シャガールの天井絵です。

グラン・フォワイェと呼ばれる大広間はベルサイユ宮殿の鏡の間を凌ぐとまで言われてるそうです。


♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥


ぼちぼちパリともお別れになります。

妹はパリから日本に帰ります。

最後にAIRB近所を歩きました。

パリに来るにあたり、パリ観光のYouTubeでりょうこさんと言う方のYouTubeを見ていたのですが、彼女が紹介していた店の前を通りかかったので入り、思わずこのシャツブラウスをゲットしてしまいました。

通ったコインランドリー。清潔で安かったです。

使い方がわからず、洗濯物を入れようとしていた若いメキシコ系風のお兄さんのやり方を見ていて、またわからない事を教えてもらいました。おばさんは怖い物知らず。

いちじくに種類があるとは知らなかった。青いのもいちじくでした。

色々問題があったAIRBだったけど暮らすように滞在している内に街にも馴染み楽しめるようになりました。

さて妹を見送り、私たちは次の街へ向かいます。

×

非ログインユーザーとして返信する