memory-2021のブログ

寄り道脱線系ブログです。

柘榴とお膳と蝉の抜け殻と

東京は7月がお盆です。

私はお盆は8月に統一しようよと思っています。

お寺さんに行き、お墓参りしてお中元をお届けして、お付け届を(つまり墓地管理料)お支払いしました。

境内の柘榴が沢山なってました。

お彼岸や年末のお墓参りには帰り道にランチを食べるのが楽しみでもあるのですが、お盆の時はお墓の仏様をお迎えして家にお連れするので途中どこにも立ち寄ってはならないと言われてます。

今時そんな事を守ってる人はいるのか知りたいと思います。そもそも私たちの子供の世代はどう考えているのかわかりません。昨今の納骨堂が増えてることからもお墓の概念からして親子で確認しあわねばならないと思っています。

出掛ける前にお盆飾りをした仏壇にお線香を手向けておりんを鳴らして仏様にお入り頂きました。

実は一昨年までかれこれ21年位お盆の四日間お膳を上げてました。多分私がコロナにかかり具合が悪かった事がきっかけになり20年超えたのだからもうやめにしようと思い、昨年からお供えしやすい物ならおはぎの他に一品だけお皿に盛り付けてあげたりしています。

このミニチュアのようなお膳なのですが、蓋をどう合わせるのか謎、仕方ないから蓋無しにしたり好き勝手に組み合わせたりしています。

明日は仏様をお見送りするので、その時は久しぶりにお膳を作ろうと思っています。


.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+


大相撲名古屋場所が始まりました。

実は6月末に茶道の花月のお稽古に行った日に、行きがけにコンビニに寄ったのですが、初めて行った店でレジ待ちの並び方がわからず右左見て確かめていたら、やはりレジに並ぼうとしているお相撲さんがいたのです。

お互いに譲り合ったのですが、その際の感じの良さにぐっと来てしまいました。(おばさんは単純)

嬉しくなって、いよいよ名古屋場所ですね、頑張って下さい、と話しかけてしまい、やはり我ながらおばさんの図々しさだなあと思いました。笑。

でもやはりそんな状況には慣れてるのだろうとは思うのですが、にこやかに、はい、ありがとうございます、と爽やかな笑顔を見せてくれました。

一気に大ファンになってしまったのですが、名前が出て来ないのです。

コンビニを出てからもどんなに考えても名前が思い浮かばない。

そうだ、と夫にLINEしてみました。

輝関に似ているお相撲さんて誰かな?と。

さすがです、夫の返事は即返ってきて、雷電ではないか?と。

ピッタンコカンカンでした。✌️

今日までまだ勝てないでいますが、明日こそ頑張って下さい。👍


春に咲かなかったウツギが今頃花をつけています。

白い花は目にも涼しげですが、何と蝉の抜け殻が付いていました。

今年はまだ蝉の鳴き声がまだ聞けないのですが、着実に鳴く準備は出来てるようですね。

×

非ログインユーザーとして返信する