お香と大相撲と茶道と
お香の初心者お試しの会に行って来ました。
いささかの手順があり、これもはまると楽しそうですし、奥は深そうですね。これも沼ですね。
秋風と言うお香を聞いて、それは本当のお試し。その後その秋風も含めて四回お香を聞きます。それらのお香名を筆で書き出します。
私たちの列は全員完璧に出来ました。
普通の勝率は三割だそうですが、皆さん優秀な鼻をお持ちでした。えへん、勿論私も。( ̄∇ ̄)✨
そして今週のお楽しみは塩ちゃんこ。
いやいや、そっちかいですが。笑。
大相撲九月場所に行って来ました。
入り待ちをしました。
宇良は、皆んなからうらちゃん、うらちゃんと呼ばれていて、翔猿もとびちゃん、とびちゃんと呼ばれていてすごい人気です。
二人とも人柄も良いんでしょうね。
宇良は付き人が三人もいたのですが一番地味なのが宇良本人でした。笑。
琴の若は力士としてはおじいちゃん、お父さんに継ぐ三代目ですが、負けず嫌いそうな取り口が好きです。かねてからあの興福寺の阿修羅像に似てると思ってるのですが。😆
今の私の推しはやはり朝乃山です。早く大関に戻ってもらいたいと願ってますが、今場所は途中失速してしまって賜杯争いから画されていて残念です。
もう一人の推しは若元春。
大栄翔とライバル意識全開で大関目指してもらいたい。
帰り道は勿論お約束のもんじゃ焼きやさんへ。
イカ墨チーズもんじゃです。
まいう〜、ごちそうさまでした。
今日は和の文化三連続の最後です。
お茶のお勉強会に行って来ました。
4時半起きで家事を済ませ着物を着て。
9月なので単衣着物です。
無地の一つ紋付き単衣なんて何枚も持ってないのですがこんな素敵な帯があったので迷わず締めてみたら二重太鼓の帯でした。
流水紋が気になりましたが、気にしない気にしないで。とても締めやすい帯でした。
会場についてビックリ。80人くらいいる中でこんな夏を引きずっている人はいませんでした。あちゃー😣
秋めいた柄や既にもう袷用の帯ばかりでした。世間はもう秋でした。🍂