センサー蛇口と赤ちゃんと
昨年キッチンのリフォームをした時には使用していた水道の蛇口は取り替えて日が浅かった事もあり新しくしませんでした。
今回車庫内にある排水ポンプを交換する事になり水道屋さんを頼んだついでにキッチンの蛇口を交換してもらいました。
センサーが働くタイプ、手のひらを前にかざすと水が流れたりまた止まったり。
便利なはずがうまく使いこなせず、余分に水を流してるような気がしてならない。私がせっかちなのか?落ち着いて手のひらをかざさねばならないのに失敗したりしている。5回に2回位しかうまくいかない。
しかも外出する時や夜寝る前にはセンサーをオフにしないとセンサーが何かに反応してしまう恐れもあり。例えば羽根を広げてセンサー前を飛ぶゴキ◯◯の心配までしてしまったり。笑。
この頃は家電やこう言ったものを新しくする時これは我が人生最後の買い物かなとかふと思ったりしています。便利なはずのものだからこそうまく使いこなしたいものです。
コロナ禍以来病院にはお見舞いには行けない世の中になっていますが、娘の入院した病院は夫と両親のみPCR検査で陰性なら2日間それぞれ30分だけ面会出来るので行って来ました。
PCR検査に樋口一葉さん分かかりましたが。
面会出来た事と、2日間ジャイアンツにボロ負けしたヤクルトが今晩はヤクルトらしい勝ち方で勝ったのであまりにも嬉しくて自分の姿までカミングアウトしてしまいました。💦
あまり見て欲しくないからタグは一切つけないようにしようっと。💦
赤ちゃんっていいですね。希望の塊。
抱いてる内にあの頃からもう一度やり直したくなりました。💦

