My favorite things の事など
冬薔薇と言う俳句の季語になってる言葉があります。ふゆそうびと読むそうです。
ドライフラワーになりそうな紫陽花の花を見かけたらその言葉を思い出しました。
冬四葩、ふゆよひら。調べたらこれも季語としてあるようでした。
凍てよひら、俳句が出来そうな気がします。笑。
寒さの中ホッとする色合いです。
クリスマスでした、どこもイルミネーションばやりですね。
コロナにも慣れて街は人出も多くとても賑わってました。
チキンを焼いてラザニアを作りクリスマスディナーにしました。孫たちにはプレゼントをあげました。
日本人はこの時期はとても忙しくて、クリスマス飾りを片付けて、明日からはお正月の準備です。
さちこさんが可愛いクッキーの缶をお見せしてらしたのでついつい誘い水に乗せられてしまいました。何を隠そう、実は私は箱好きなんです。
私の好きな箱、葉巻の箱、手前の缶はアオキサダハルのクッキー缶です。
葉巻の箱にはタバコを吸うことは健康を損なうと書かれてますが、勿論私は葉巻も吸いませんし、自分の毎日飲む薬やサプリメントを入れてます。健康の為に。( ̄∀ ̄)
この箱も好きな箱、上は開けたところ。
左の箱はオーストリアの菓子店の箱です。
右はパイ生地のようなお菓子が入ってました。
持ってるだけで幸せな気分になる箱たちです。
これらをどうしたら捨てられましょうか?
実は箱好きが嵩じたせいか?カルトナージュにも手を染めてた時期がありました。
カルトナージュとは厚紙で箱を作り布や紙を貼るフランス伝統の厚紙工芸です。
手前のふたつはパッチワークで溜まった余り布を使いましたが、奥の引き出し付き箱は皮革風の紙を伊東屋で買い作りました。
古いので糊の汚れが出てしまいましたがゴミ箱として使ってます。
難点は洗って綺麗にしたいけどどうしても洗えない事かな。
すみません、お目汚しだったかも知れません。
今年もいよいよ今週一週間になりました。
皆さま良いお年をお迎えください。