薫風が吹いて初夏になる
桜が終わり、次に花水木も咲き終わり、見渡せば新緑が眩い季節になりました。
散歩に出たら山法師が咲いてましたよ。
季節は初夏に向かっていますね。
我が家の庭では七段花が咲いています。
地味だけど楚々とした愛らしい花です。
紫陽花の季節が来ますね。
私は何ら問題ないのですが、夫は、紫陽花→梅雨→じめじめ→藪蚊が連想されて辛いと言います。彼はすぐ蚊にさされていますが、私は全く刺されないのです。
ゴールデンウィークは地味に家にいました。
時間だけはたっぷりあるので混雑する時に出掛ける必要はないとばかりに特別な事はせずに過ごしました。
しかし一日だけ女子プロゴルフを観に茨城ゴルフ場まで電車で出掛けました。
一度乗り換えただけでつくばみらい市のみらい平駅まで行ける便利さで毎年観に行くのが定番になっています。
マスク解禁の効果とGWでもあり、私が行った初日にして何と一万人超えのギャラリー数だったそうです。
都内から千葉を通り茨城までの往復の車窓からは水を張った田んぼや苗代などが見えました。いつも都会に住んでるので中々見る事の出来ないのですが、日本人の原風景を見る事が出来幸せを感じました。
ゴルフの結果は、1番数多くのギャラリーを引き連れて歩くのは原絵梨花ですが、2番目に数多くのギャラリーを連れていた吉田優利が優勝しましたね。
砲台グリーンが多く、プレイする選手も苦労してましたが、観覧する方も球の行方を追う事がしにくいコースでした。観やすい様に何とかしてもらいたいです。お願いします。
その翌日は麻布十番まで用事があり出掛け、ランチをこちらで頂きました。GW期間中唯一の外食です。地味。
洋食屋さんの満点星です。
夫は日本の洋食が昔からいたく気に入ってるようです。
ハンバーグとオムライスのランチセットです。
サラダとスープとコーヒーが付いてます。
娘に声掛けたら、父子は少年野球に行ってるので暇なようで、ベビーカーを押しながら2キロ位歩いてやって来ましたよ。遠いと言ってましたが。




