memory-2021のブログ

寄り道脱線系ブログです。

霜月の終わり頃に

見捨てられていた紫陽花があまりにも綺麗だったので手折って来て飾りました。何で見捨てるかなあ、こんな綺麗なのに。

いつの間にか冬がそこに来ているんですね。

リビングの敷物や膝掛けなど冬の準備完了しました。

台所の年末のお掃除も3分の2終わりました。

換気扇と食器棚と、各部屋のエアコンフィルター、浴室と洗面所の換気扇カバーも掃除完了。

いつも通るインテリア系ファブリックなどの輸入品の店のスワッグが素敵でした。以前端切れを買ってトートバッグを作った事があるけど、素敵過ぎる沢山の生地のデザインには日本人は敵わないないなあと思いました。


またも着物を着ました。

社中のお茶事でお詰めでした。いわゆる末席です。

unicoさんの真似して写真🤳

隠し切れない〜🎵って演歌がありましたが、ダイソンが隠し切れてないわ。💦

江戸小紋角通し、銀杏の葉の黄葉色です。

ボーっとお客さましていたお詰めは陰からの先生の声にドヤされてました。💦亭主側にお手伝いするのがお詰めよ〜と。💦鍛えられました。💦


着付けって慣れだなあとまた思いました。

慣れてないとやはり出来不出来にムラがでるように思います。

私も決して背が高い方ではないのですが私の母はさらに数センチ小さかったと思います。その着物は袖、裄丈が短めで、それはお茶のお点前するためにはかえって助かりましたが、着付けをする時頑張って引っ張ってます。笑。

しかも長襦袢もそれに合わせたものでないとならず、襟のところに袖丈何センチと識別してあります。😆

慣れの為にお稽古にも毎回着物を着るべきだなと思いますがなかなか。💦


お勉強会の帰り道お道具屋さんにいつも立ち寄り眼の保養をするのですが、私の眼は骨董市みたいなものにばかり。

そして遂にセットのお椀を買ってしまいました。

お茶事に一歩前進かな。←やる気あるんかいな?私。

これ安いんですよ。幾らだと思いますか?

五客分あります。


↓左のお椀に一文字ご飯、右のお椀には味噌汁を。

蓋は右端のように蓋同士を重ねて置いておきます。

次は煮物椀が欲しい。

これはそこそこのものが欲しい。✨

×

非ログインユーザーとして返信する