野球と大相撲と
東京はお盆が終わりました。
四日間御供えの御膳を作っていましたがこれは新盆の時以外必要なのかわからないまま続けてますが来年で義父の17回忌も済むので終わりにしようかなと考えてます。勿論毎朝のお灯明や水をあげお菓子や果物を供える事は欠かさないつもりですが。
DeNAと阪神と広島が絶好調、対するヤクルト、中日、巨人が冴えないのでテレビのチャンネルをやたら回してます。イライラしても仕方なく時期到来を待つしかないです、と言いながら。
根尾君が力強いキレの良いピッチングでした。
ヤクルトの試合は怖くて残念で見れません。
私って小心者。
阪神のユニフォームが派手ですね。
最初は驚きましたが見慣れたら個性的でいいですね。他球団も同じようにユニフォーム変えて見たらいいのに。
むくげの咲く頃は暑いけど純白のむくげの花には清涼感がありますね。
今日の大相撲名古屋場所での結びの一番、若元春と照ノ富士の取り組みで若元春が勝つかと思われた瞬間、その大事なところで行司が待ったをかけた。若元春のまわしの結び目が解けてたからか。もうブーイングです。その待ったは必要?審判員の話し合いがあった後で結局取り組み続行となったがこうなるとやはり若元春は照ノ富士には敵いませんでした。がっかりな一番でした。
若隆景はもちろん若元春の勢いがまた素晴らしく目が離せない場所になっています。
二人共小兵ですが体幹を鍛えていて四つに組む姿勢が好きです。
若隆景は焦らずじっくりと力をつけてから大関になってもらいたいと、最近の三大関の不調さ加減を見るにつけ思ってしまいます。
朝乃山が勝ち続けています。あんな厳しい処分をしてといまだに腹立ってますが、このまま努力を続けて早く上に上がってきて欲しいです。

